お知らせ
2025年10月29日
マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書をお届けします

 令和6年12月2日以降、健康保険被保険者証(以下、保険証という)の新規発行がなくなりマイナ保険証を基本とした仕組みに移行しました。令和7年12月2日以降は保険証が利用できなくなることからマイナ保険証をお持ちでない方に、資格確認書の一斉交付を行います。詳細は以下のとおりです。尚、今お持ちの保険証は12月2日以降、各自で廃棄してください。

1.一斉交付対象者
  令和7年9月末時点の加入者で以下の方々に資格確認書を一斉交付します。全員への交付ではありません。
  ⅰ マイナ保険証をお持ちでない方
  ⅱ マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れている方
  ⅲ 資格確認書を既にお持ちでその有効期限が令和7年11月30日までの方

2.送付予定日
  令和7年11月14日(金)以降順次
  事業所は総務部経由

3.資格確認書様式
  A4サイズのコピー防止用紙

4.資格確認書有効期限
  令和8年11月30日まで

5.注意事項
  ⅰ 資格喪失した方の資格確認書が届いた場合や新たにマイナ保険証を作成した方の資格確認書が
    届いた場合は健康保険組合(事業所は総務部経由)へ返却をお願いします。
  ⅱ 資格確認書がお手元に届けば氏名、カナシメイ、生年月日、性別に誤りがないか確認ください。
  ⅲ 令和7年12月2日以降、現行の健康保険証は回収しておりませんので、各自で廃棄してください。
    (令和7年12月2日以降も継続加入の方)
  ⅳ 既に資格確認書をお持ちで更新された資格確認書が届いた場合、旧資格確認書は有効期限日以降に
    各自で廃棄ください。
  ⅴ 資格確認書の有効期限内に資格を喪失される場合は、健康保険組合(事業所は総務部経由)へ返却を
    お願いします。有効期限が切れると同時に資格喪失される場合は、各自で廃棄ください。
  ⅵ 海外勤務の方でマイナ保険証をお持ちでない場合は一時帰国の際にお渡し予定です。

6.その他
   当健保加入者のマイナ保険証未保有者(電子証明書有効期限切れの方を含む)は令和7年9月末現在で
  加入者全体の約19%の方です。
   資格確認書の作成、送付は外部委託しており、作業にかかる費用については、皆さまの保険料から
  お支払いすることになります。
   マイナ保険証への切り替えは義務ではありませんが、「各事業所の事務負担軽減と経費削減」並びに
  国が取り組んでいる「より良い医療を受けられる環境づくり」のためにも、可能な限りマイナ保険証への
  切替、電子証明書の更新手続きを実施いただきますよう、よろしくお願いいたします。