医療費通知の発行ついて

医療費通知 

 東洋紡健康保険組合では、被保険者宛に世帯単位の医療費通知を「健康マイポータル」で お知らせしています。(受診月の約3か月後に閲覧できます。)
 「医療費通知」は、保険医療機関等からの請求書(診療報酬明細書等)を基に、被保険者及び被扶養者が受診した医療費の内訳を記載しています。
 実際にかかった医療費の確認や確定申告の医療費控除にご活用ください。確定申告(医療費控除)については、国税庁のホームページをご確認いただくか、お住まいの地域を管轄する税務署にお問い合わせください。

黙示の同意

 なお、「医療費通知」は世帯ごとにまとめてお知らせしておりますが、これにつきましては被保険者または被扶養者の方から特段のお申し出がない場合は「同意(黙示)」をいただいたものとさせていただきます。

減額査定

 診療報酬明細書(レセプト)の審査で、窓口での自己負担額に1万円以上の減額が判明した場合、医療機関に自己負担金の返還を求めることができます。
 この減額査定分は、医療機関へ申し出すると過払い金として返還される可能性がありますので、返還を求める場合には、受診した医療機関等に被保険者が直接問い合わせして下さい。なお、診療内容によっては返還されない場合もあります。
 当健保では1万円以上の減額査定がある場合に、医療費通知の診療区分給付種別欄に「減額査定」の文字を追加していますので、過去年の医療費通知をご確認ください。(確認方法:医療費通知について
 ※尚、当健康保険組合が返還について医療機関等と被保険者との間に入ることはできません。健康マイポータルから医療費通知をご確認いただき、ご自身で医療機関等へ確認下さい。